
パリパリ無限!きゅうりともやしの韓国風ナムル
シャキシャキ食感が楽しい、簡単で美味しい韓国風ナムルです。もやしときゅうりの爽やかな組み合わせに、豆板醤のピリ辛がアクセント。あと一品欲しい時や、箸休めにぴったりの副菜です。
\ レシピを保存 /
補足: 調理後30分ほど冷蔵庫で馴染ませるとより美味しくなります。冷蔵庫で2〜3日保存可能です。時間が経つと水分が出るので、食べる前に軽く混ぜ直してください。豆板醤の量はお好みで調整してください。
食材 | |
---|---|
もやし | 240g |
きゅうり | 120g |
調味料 | |
---|---|
塩 | 3g |
ごま油 | 15g |
豆板醤 | 3g |
鶏がらスープの素 | 3g |
いりごま | 3g |
おろしにんにく | 適量 |
料理開始
手が汚れても画面をタッチする必要ないよう、画面の消灯を停止します。
1きゅうりの下準備
きゅうりを洗い、両端を斜めに切り落とします。薄いスライス状に切り、ボウルに入れて塩(分量の1/3程度)をふりかけ、5分間置いて水分を出します。 ポイント
きゅうりは薄くスライスすることで、味が染み込みやすくなります。2きゅうりの水切り
塩もみしたきゅうりをしっかりと絞って水気を切り、大きめの容器に加えます。 ポイント
きゅうりの水気をしっかり切ることで、水っぽくならずに美味しく仕上がります。3もやしを茹でる
もやしを熱湯で1分間茹でるか、電子レンジ(600W)で3分間加熱します。茹で上がったら冷水にさらし、粗熱が取れたらしっかりと水気を絞り、きゅうりと同じ容器に入れます。 ポイント
シャキシャキ食感を保つため、もやしは茹ですぎないよう注意してください。4調味料を混ぜ合わせる
残りの塩、ごま油、豆板醤、鶏がらスープの素、いりごまを加えてよく混ぜ合わせます。お好みでおろしにんにくを少々加えても美味しく仕上がります。 ポイント
調味料は野菜全体に行き渡るよう、しっかりと混ぜ合わせてください。5完成!
お皿に盛り付けて完成です!
いかがでしたか?ぜひ感想をお聞かせください。
NZ
Nozomi
詳しく見る栄養士で一児の母。ベストセラー「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」に基づく健康レシピをご紹介。
簡単・美味しく・体に優しい料理で、毎日の食事が楽しみになります!