
【濃厚とろける】チョコレートタルト
ビスケットとチョコレートを使ったチョコレートタルトです。甘いものが食べたい日にぴったりで、コーヒーとの相性も抜群です☕️チョコレートの種類を変えて、お好みの甘さにアレンジするのもおすすめです◎
- #30分以内
- #こってり
- #とろとろ
- #バレンタイン
\ レシピを保存 /
| 食材 | |
|---|---|
| チョコレート | 540g |
| ビスケット | 360g |
| 生クリーム | 600ml |
| 牛乳 | 150ml |
| 卵 | 3個 |
| バター | 240g |
| 調味料 |
|---|
料理開始
手が汚れても画面をタッチする必要ないよう、画面の消灯を停止します。
1準備
オーブンを170°で予熱します。 2下ごしらえ(ビスケットを砕く)

ビスケットを細かく砕きます。 3下ごしらえ(バターを溶かす)

電子レンジで500Wで30秒ほど加熱し、バターを溶かします。 4下ごしらえ(タルト生地を作る)

砕いたビスケットに溶かしたバターを流し込み、混ぜ合わせます。 5下ごしらえ(タルト生地を作る)

タルトの型にタルト生地を流し込み、均一にならします。 6下ごしらえ(チョコレートを切る)

チョコレートを溶けやすい大きさに切ります。 7下ごしらえ(湯煎する)

切ったチョコレートをボウルにいれ、湯煎します。ゆっくりかき混ぜながら溶かします。 8下ごしらえ(湯煎する)

写真のような滑らかなチョコレートになるまで、溶かします。 ポイント
塊が残らないようにゆっくり溶かすことで、口当たりが滑らかに仕上がります◎9下ごしらえ(生クリームと牛乳)

鍋に生クリームと牛乳をいれ、沸騰する直前まで加熱します。 10下ごしらえ(チョコレートを流し込む)

加熱した生クリームと牛乳に、溶かしたチョコレートを流し込みます。均一になるように混ぜ合わせます。 11下ごしらえ(卵を入れる)

溶き卵を流し入れ、ゆっくり混ぜ合わせます。これでチョコレートベースは完成です。 12調理(焼き上げる)

チョコレートベースをタルト生地を流し入れます。170°で予熱したオーブンで25-30分ほど焼きます。 ポイント
流し込む際に茶こしを使うことで、より口当たりがなめらかになります。13仕上げ(冷やす)

オーブンから取り出し、粗熱をとります。冷蔵庫で2-3時間ほど冷やします。チョコレート部分が固まったら完成です◎ 14完成

切り分けてお皿に盛ったら完成です◎ ポイント
お好みでココアパウダーを振っても美味しいです。コーヒーともよく合います。☕️
いかがでしたか?ぜひ感想をお聞かせください。
NZ
Nozomi
詳しく見る栄養士で一児の母。ベストセラー「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」に基づく健康レシピをご紹介。
簡単・美味しく・体に優しい料理で、毎日の食事が楽しみになります!










