service logo
白身魚でヘルシー♪パパッと作れる鱈と根菜の絶品酢豚風
白身魚でヘルシー♪パパッと作れる鱈と根菜の絶品酢豚風

カリッと焼いた鱈の旨みと彩り豊かな根菜が絶妙にマッチ!甘酸っぱいソースがからむヘルシー酢豚は罪悪感なしの贅沢おかず。作り置きできて、ご飯にもお酒にも相性抜群の一品です。

  • #30分以内
  • #さっぱり
  • #とろとろ
  • #夏バテ対策
  • #野菜たっぷり

\ レシピを保存 /

3
350
20
食材
300g
玉ねぎ90g
たけのこ90g
にんじん90g
ピーマン3
椎茸3
調味料
適量
胡椒適量
オリーブオイル大さじ6
片栗粉大さじ6
おろしにんにく3g
おろし生姜3g
お酢小さじ6
砂糖小さじ15
ケチャップ大さじ6
鶏ガラスープの素小さじ3
大さじ9

料理開始

手が汚れても画面をタッチする必要ないよう、画面の消灯を停止します。

  1. 1下ごしらえ(鱈)

    下ごしらえ(鱈)
    鱈を一口大に切ります。塩、胡椒で下味をつけて5分ほど置いたら、片栗粉をまぶします。
  2. 2下ごしらえ(ピーマン)

    下ごしらえ(ピーマン)
    ピーマンを一口大に切ります。
  3. 3下ごしらえ(玉ねぎ)

    下ごしらえ(玉ねぎ)
    玉ねぎを乱切りにします。
  4. 4下ごしらえ(たけのこ)

    下ごしらえ(たけのこ)
    たけのこを乱切りにします。
  5. 5下ごしらえ(椎茸)

    下ごしらえ(椎茸)
    椎茸を1/4にカットします。
  6. 6下ごしらえ(にんじん)

    下ごしらえ(にんじん)
    にんじんを乱切りにします。電子レンジ500Wで1分ほど加熱しておきます。
  7. 7調理(鱈を焼く)

    調理(鱈を焼く)
    オリーブオイルを引いて、鱈を焼きます。両面に焼色がついたら一度別のお皿に取り出します。
  8. 8調理(ピーマンを炒める)

    調理(ピーマンを炒める)
    同じフライパンで、ピーマンがしんなりするまで炒めます。一度別のお皿に取り出します。
  9. 9調理(野菜を炒める)

    調理(野菜を炒める)
    おろしにんにく、おろし生姜を入れて香りが出るまで炒めます。にんじん、玉ねぎ、たけのこ、椎茸を入れて、玉ねぎに色がつくまで炒めます。
  10. 10調理(煮込む)

    調理(煮込む)
    お酢、砂糖、ケチャップ、鶏ガラスープの素、水を入れて一煮立ちするまで煮込みます。
  11. 11調理(煮込む)

    調理(煮込む)
    ピーマンと鱈を戻して煮込みます。煮汁にとろみが付いてきたら完成です。
  12. 12完成

    完成
    完成です!冷蔵で2-3日保存できます◎

いかがでしたか?ぜひ感想をお聞かせください。

栄養士で一児の母。ベストセラー「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」に基づく健康レシピをご紹介。
簡単・美味しく・体に優しい料理で、毎日の食事が楽しみになります!