service logo
【お酢でさっぱり】鯖のスパイス焼き -野菜のマリネ添え-
【お酢でさっぱり】鯖のスパイス焼き -野菜のマリネ添え-

スパイスを効かせて焼き上げた鯖に、さっぱりとしたマリネを添えた一品です。お酢で飽きずにどんどん食べ進められる一品です。◎マリネは常備菜にもなるので作り置きするのも便利です。

  • #焼く
  • #常備菜
  • #さっぱり
  • #スパイシー
  • #食欲増進
  • #疲労回復

\ レシピを保存 /

3
400
15
食材
鯖(サバ)240.00g
にんじん60.00g
玉ねぎ30.00g
ピーマン30.00g
調味料
オリーブオイル大さじ3.00
6.00振り
カレー粉3.00振り
胡椒3.00振り
全粒粉(小麦粉)小さじ3.00
お酢大さじ6.00
にんにくチューブ(おろしにんにく)小さじ3.00
砂糖小さじ3.00

料理開始

手が汚れても画面をタッチする必要ないよう、画面の消灯を停止します。

  1. 1下ごしらえ(鯖に下味をつける)

    下ごしらえ(鯖に下味をつける)
    鯖にカレー粉、塩、胡椒、全粒粉をまぶします。5分ほど時間をおきます。
  2. 2下ごしらえ(ピーマン)

    下ごしらえ(ピーマン)
    ピーマンを細切りにします。
  3. 3下ごしらえ(にんじん)

    下ごしらえ(にんじん)
    にんじんを細切りにします。
  4. 4下ごしらえ(玉ねぎ)

    下ごしらえ(玉ねぎ)
    玉ねぎを細切りにします。
  5. 5下ごしらえ(湯通し)

    下ごしらえ(湯通し)
    沸騰した水にピーマン、にんじん、玉ねぎを入れ3分ほど茹でます。茹で上がったらザルで水を切り、粗熱をとります。
  6. 6調理(油を引く)

    調理(油を引く)
    熱したフライパンにオリーブオイルを引きます。
  7. 7調理(鯖を焼く)

    調理(鯖を焼く)
    皮目を下にして、中火で3分ほど鯖を焼きます。
  8. 8調理(鯖を焼く)

    調理(鯖を焼く)
    写真のような焼き色が付いたら、ひっくり返してもう片面も3分ほど焼きます。火が通ったのを確認してお皿に写しておきます。
  9. 9調理(マリネの元を作る)

    調理(マリネの元を作る)
    鯖を焼き終わったフライパンに、お酢、砂糖、おろしニンニクを入れます。沸騰するまで加熱します。
  10. 10調理(マリネを作る)

    調理(マリネを作る)
    下茹でしたピーマン、玉ねぎ、にんじん入れて、弱火で1分ほど混ぜ合わせて完成です。
  11. 11完成

    完成
    焼き上がった鯖に、マリネを盛り付けて完成です◎

いかがでしたか?ぜひ感想をお聞かせください。

栄養士で一児の母。ベストセラー「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」に基づく健康レシピをご紹介。
簡単・美味しく・体に優しい料理で、毎日の食事が楽しみになります!